記念コースが始まる前にアップしたかったんですが。
とりあえず
秋刀魚の燻製、秋野菜のピクルス
スタートの小鉢です。秋だなあ。
次は丼でほしいと人気の
帆立サフラン風味と車エビのフュメ、
赤ピーマンのムース
コンソメジュレ
コンソメジュレの隠し味が全体を包んで
一体感が素晴らしいとの事。試食したかったなあ。
次はフランス産キノコのクリームスープ
定番のクラシックな料理ですが、やはり古典料理は
残るべくして残ってきた美味しさと実力です。
魚料理の五島直送は天然真鯛です。
フレッシュハーブのソースは
ディル、エストラゴン、セルフィーユなどを使った
グリーンのソース。五島魚のアラから取ったダシが
お替りパンをさせるそうです。
そしてお肉料理は
牛イチボ肉のロースト トリュフ風味の赤ワインソース
ビジュアル的にいい写真が撮れたので
特にコメントしません。
トリを務めるデザート&プティフール。
フランス産栗のミル・フュイユ仕立てとカヌレ。
ミル・フュイユのサクサクパイ生地は
まさに積み重なった枯れ葉を踏むような
耳でも楽しめる仕上りです。
ちっちゃいカヌレはややしっとりめに
焼き上げた素朴な味わいです。
コーヒー・紅茶のお供です。
今夜の予約は満席ですが、明日最終日の
ディナーはまだお席ありますので
ご興味のある方はお召し上がりになってみて
下さい。